とりあえず,mixi の方に書いてあったのをコピペしておこう (1)

最近,読んでいる本が,結構おもしろい. 

プログラマのための論理パズル 難題を突破する論理思考トレーニング 
Dennis E. Shasha (著),吉平 健治 (翻訳) 

アマゾンのおすすめに入っていたのがきっかけで買った,プログラマやプログラマを採用しようとしている人を対象とした,論理パズルの本. 
ルールは単純だけど結構考えないと解けない問題が載っていて,行き帰りの電車で考えるのにちょうどいいかんじ. 

例えば,問題は, 
「二つのケーキを二人であるルールに従って分けるときに,どうしたら得になるか」 
や 
「コインの裏表にかけるとき,対戦者の様子をみていいとしてどう宣言するか」 
といったように,ゲーム的な要素が強いもの. 

それほど「プログラマのための」という感じはしないので,ぜひ読んでみてください.


コメント