やらないといけない仕事があると,今やらなくてもいい別のことに現実逃避してしまう.
今回は,iLife '11 に含まれている iPhoto '11を使ってみたくなった.
'11 になっての主な新機能は,以下のようす.
・Web サービス連携
・写真付き HTML メールが,iPhoto 内で書けるようになった点
・新しいフォトブック・活版印刷カードなどの注文が可能になった点
・スライドショー
どれも一応見てみたが,スライドショーがかなり面白いので,いくつか作ってみた.
どんなテーマを選ぶかに関係なく,とりあえず入れたい写真をアルバムにまとめて,作成⇒スライドショーと選ぶだけで,十分な見た目のものができる.
まず,猫の写真に「反射」というテーマで作ってみた.動きを適当に付けてくれるので,単調にならないし,結構いい.ちゃんとした人が作ってくれたもののように見える.
次に,カンボジア旅行の写真に「撮影地」というテーマで作ってみた.これは,GPS 情報付きの写真を地図上にプロットして,時系列に辿ってくれるテーマ.地名も適当にジオタグなどから取ってきてくれるので,何も場所の名前を入力をする必要がない(修正したいところがあれば,手で直せる.今回の動画はやっていないけれど..)
今回の旅行については,一緒に行った先輩が GPS 情報を取ってくれていたので,それを使わせていただいて,GPSPhotoLinker というソフトで結合し,iPhoto に読み込んだ.
こんな簡単にできると,旅行のブログを残すときにスゴく役立つと思う.カンボジア旅行のブログは,帰ってきてすぐ書かなかったこともあるけどかなり大変だった.極端にいうと,これだけでもブログ書かなくてもかなり良い記録になるなぁ.
残念なのは,写真が無い時間は当然飛ばされるので(夜など),次の日になるところとかは,もうちょっと手で何かやらないといけないのかな.
そういう意味では,GPS ロガーとか持っているといいのだけれど,ともかく,GPS 付きのカメラを買うことにした.
まだ発売されていないので,出るのが楽しみだ.
製品ページを見ると,持って移動した軌跡も取るように見えるので,GPS ロガーとしても使えるのかな?
ということで,iPhoto '11 を使ってみるだけじゃなくて,このブログを書くということでも現実逃避してしまった.いつまでもこうしているわけにも行かないので,仕事をやりはじめよう.
コメント
コメントを投稿