Nike+ と Adidas miCoach シューズの互換性

ランニングを始めようと思って,Nike Plus Sportsband を買った.
でも,Nike のランニングシューズを持ってなかったので,シューズに付ける iPod センサがどうにもできない.そんな時,靴紐に通して iPod センサを入れられるというものを発見.
これはいいと思って,早速注文して,ミズノのシューズに付けて走ってみた...ところが,計測できる速度・ペース・走行距離が大きくズレてる.試しに iPhone 上の Nike のアプリと比べてみたところ,
SportsBand → 6.1km
iPhone → 9.21km
というヒドい結果になってしまった.上のセンサホルダーのせいかは分からないのだけれど,靴も古くなってたので,この機会に新しいランニングシューズを買おうと思いたった.(どうも,精度の調整ってのをやると,90% ぐらいの精度まではいくっぽい.)

当然,センサーが底に内蔵できる Nike のシューズが第一候補.Nike フリーが前からいいなぁと思っていたので,アウトレットに行ったときにチェックしたのだけれど,イマイチ値段が高い.そこで,上のセンサホルダーを使えばいいかと思って,近くにある Adidas ショップを見てみると,40%OFF のセールをやってて,adizero F50 2 が 4500円とかになってた(この Adidas ショップ@海浜幕張は平日午前はいつも 40%OFF やってるのかも.前行ったときもやってた).
Amazon でも割引前と同じ 7500 円とかするので,これを買うことに決めた.


ふと箱を見てみると,「Adidas miCoach 対応」って書いてある.Adidas も Nike+ みたいなことやってるんだと思って,シューズの中敷を取ってみると,


センサを入れるところがあった!

なんで,Nike+ と Adidas miCoach の互換性情報ってなかったんだろうなぁ.

Adidas のシューズに入ってたスペーサーとiPod センサのサイズは同じ!!

ということで,無事入れることができて,Adidas のシューズで Nike+ が使えました.

コメント