中華ロードシューズ SIDEBIKE

中華ロードシューズを買って,半シーズン使ってみた.
ダイヤル式のものがほしくて,aliexpress.com で「Road Shoes」で検索してみて,いつくか検討して SIDEBIKE というところのものに.付属品として,かかとの交換部品もついてくる.


なんか,どこかで見たデザインで,ほとんど Specialized のシューズに見える.110ドルぐらいだった.同じものが Amazon.co.jp で 5万円オーバーで売っているけど,買う人っているんだろうか.


これまでシマノの SH-R171 を使っていたので,汗で内側の布が重くなってかなり気になっていたんだけど,SIDEBIKE では気にならない.薄めの靴のほうが履いててよい.ただ,フィット間は SH-R171 のほうが上だなぁ.
重量は,以下のとおり.


ベロが長くて当るかんじがあるので,自前で切った.

左が切るまえで,右が切ったあと.これで快適になった.
また,これから分かるように,せっかくの銀の靴でも剥げてきてしまう.

あとは,ソールの硬さ.

14.0 がどんな値なのか分からないけど.

中華シューズとしてはそこまで安くないけど,もう一足買っておいてもいいかなぁと思った.Giro 並みの軽量シューズってないかなぁ.

コメント