ChatGPTのChatのUIをページ全体に広げる

 ChatGPTを使っていると,格好つけたUIでChatの左右に余計なマージンはいらなくて,全幅で見たいんだよ,っていうときがよくある.特に内容を保存したい時とか.

そういうときに,PDFで保存するようなChrome拡張が沢山あるのだけれど,なんとなく使いたくない.


そこで考えたのが,ページ全体に広がるようにカスタムのユーザCSSを適用する方法.以下の手順でできる.


  1. Chrome拡張 Stylus をインストール
    https://chromewebstore.google.com/detail/stylus/clngdbkpkpeebahjckkjfobafhncgmne?hl=JA
  2. https://chatgpt.com/ を開く
  3. Stylusのスタイルエディタを開く
    Chrome拡張のアイコンからStylusのアイコンをクリックすると「次のスタイルを書く」がクリックできる.「オンラインでスタイルを検索」してもChatGPT用のものは沢山ありそう.
  4. https://chatgpt.comで始まるURLのときには,「.mx-auto.flex」を100%にして保存


    .mx-auto.flex {
        max-width: 100% !important;
        width: 100% !important;
    }
  5. 「保存」してChatGPTのチャットのページを開くと横幅全体になっているはず.
  6. AwesomeScreenshotなどを使えば,PDFにできる.OCRはAcrobatなどを使わないと無料では無理かも.
※ Braveだとカスタムフィルターの機能でできそうだけれど,深入りして試してみてはいない.

コメント