Garmin VIRB Elite-J その 1

Garmin VIRB Elite というアクションカメラを手に入れた.




他のアクションカメラと検討する際に,以下の利点があると思う.
  1. 動画と同期して,GPS データを記録できる.
  2. Ant+ 対応のセンサからの値を記録できる.
  3. 画像確認用の液晶画面が付いている.
  4. 手ぶれ補正がある.
  5. バッテリの持ちが比較的よい.
検討相手となったのは,GoPro Silver Edition Sony HDR-AS100Shimano CM-1000
GoPro は一番大手として,間違えなさそうだったのだけれど,上の 1〜 4 の機能はない.Youtube などにある比較レビューでは,多分,撮れる画像は GoPro のほうが上っぽい.
Sony のは価格が安いぐらいしか売りがなかったと思う.価格.com などのレビューを見ると,発熱がヒドすぎてバッテリの持ちが全然だめらしい.
Shimano のものは 2 の Ant+ を記録できるという機能があるのがいいが,1,3,4 の機能はなく,バッテリは VIRB のほうがよさそう.あと,静止画の画質がそこまででもない.

自転車を主用途として考えて,ランニング(トレイルラン)と旅行でも使うことが可能ということで,Garmin VIRB にした.
自転車を重視しないならば,GoPro がいいと思う.さらに,自転車だけなら Shimano もあり.Sony のはパッと見よさそうなんだけど,買ってみたら後悔しそうな感じがして,買えなかった.
Amazon では 4 万円ぐらい? GoPro Silverとの差は +5,000円.HDR-AS100 とは +15,000円.CM-1000 とも +15,000円.液晶画面が付いている分,随分高くなっているけれど,液晶画面があるせいかな.スマホなどがなく本体だけで完結できるのは大きな利点だと思う.

ちなみに,Garmin VIRB には Elite の付かないモデルもある.これは,GPS と Ant+ を取り除いたものと思えばよいようなので,こちらを選ぶぐらいならば,GoPro Silver Edition がいいのではないかな.

本体や付属品などは以下のようなかんじ.




左サイドに大きな録画ボタンがあるので,録画ミスがなくてよい.
microSD はバッテリの下に差すことになっている.相性とかあるのか分からないけれど,今はトランセンドの SDXC カード(64GB)で問題なく使えている.
マウントについては,平面取りつけ用と球面取りつけ用のものは付いてくるが,自転車用やアームバンドは別売り.平面用を使えば,ドライブレコーダーとしても使えそう.ちなみに,上の画像の真中のものが GoPro への変換アダプタとなっているので,豊富に出ている GoPro のマウント類を使えるのが嬉しい.
今回は,
というアクセサリを追加で買った.
ちなみに,レンズが剥き出しのように見えるけれど,これも交換パーツが売っているので安心.交換がそれほど高くなくできるというのも VIRB にした一因でもある.


操作・設定ともに難しいことはない.
気になった点としては,動画を撮っている間にも写真を撮影できるのだけれど,その場合には静止画も Full HD のサイズ 1920x1080 になってしまう.まぁそれはそうか.

撮った動画を Garmin VIRB Edit というソフトで簡単に加工できるのもよい.試し撮りもかねて,自転車でのヒルクライムを撮影したので,次のエントリで書くことにする.

次のエントリはこちら



コメント